会员   密码 您忘记密码了吗?
1,663,653 本书已上架      购物流程 | 常见问题 | 联系我们 | 关于我们 | 用户协议

有店 App


当前分类

浏览历史

当前位置: 首页 > 人文社科 > 社会学/社会工作 > 近代東亞的困境
近代東亞的困境
上一张
近代東亞的困境
下一张
prev next

近代東亞的困境

作者: 徐興慶
出版社: 台灣大學出版
出版日期: 2014-01-27
商品库存: 点击查询库存
以上库存为海外库存属流动性。
可选择“空运”或“海运”配送,空运费每件商品是RM14。
配送时间:空运约8~12个工作天,海运约30个工作天。
(以上预计配送时间不包括出版社库存不足需调货及尚未出版的新品)
定价:   NT800.00
市场价格: RM123.10
本店售价: RM108.30
购买数量:
collect Add to cart Add booking
详细介绍 商品属性 商品标记
內容簡介


  「近代東亞的困境」此一議題至今仍舊存在,

  本書從臺灣、中國、韓國、日本的觀點出發並論述,

  進而反思東亞各地懸而未決、隨時一觸即發的國際衝突。

  本書の論考は、台湾・中国・韓国・日本の研究者がそれぞれの独自の視点から、「近代東アジアのアポリア」としての課題を提示したものである。「『近代』とは何か」、あるいは「『東アジア』とは何か」、さらには「『東アジアにとっての近代』とは何か」、そして、それらは今なお、「何であり続けているのか」という問いかけにほかならないのである。そこで、山室信一氏は「東アジア人文.社会科学研究の課題と方法」という研究視角から解説し、東郷和彦・李鍾元・木村幹氏からは、一触即発の危険性ゆえに解決を迫られているアクチュアリティ-をもった問題に関して、外交史と外国研究のあり方におけるアポリアを問い返すという視点から、果敢かつ精密な考察が重ねられている。それぞれが解決への道筋を示そうという意欲的な試論である。また「アポリアそのものの問い返し」という志向性をもった論考として、劉建輝・馬場公彦・劉岳兵・稲賀繁美・宋錫源・金錫根・徐興慶・緒形康氏らの、資料の博捜と該博な学識に裏付けられた重厚かつヴィヴィッドな論文が収められており、東アジアにおける未解決な問題そのものの根源を問い返すためのヒントが、賢明なる読者のために提供されている。


  本書藉由臺灣、中國、韓國、日本等地研究者從各自的觀點出發,論述「近代東亞的困境」。本書欲探討「何謂『近代』」、「何謂『東亞』」、「何謂『東亞的近代』」等問題,雖過去已有許多此類論述,而這些問題「為何至今仍然存在」即是本書亟欲探究之重要課題。此書以日本京都大學歷史學者山室信一所撰的「東亞人文.社會科學研究的課題與方法」此角度開展。東鄉和彥、李鍾元、木村幹等作者則分別以「日本與朝鮮半島關係」、「韓國與東亞區域外交政策」、「日本的韓國/朝鮮研究」為題,針對敏感的東亞國際現實問題,從外交史或外國研究的角度,反思這些所謂的「困境」該如何突破?此外,劉建輝、馬場公彥、劉岳兵、稻賀繁美、宋錫源、金錫根、徐興慶、緒形康等人分別以「廣州十三行」、「中國革命傳統」、「瑪利亞•路斯號事件」、「韓國傳統文化與政治」、「19世紀末東亞世界與社會進化論」、「近代日本思想轉向」等題,從臺、中、日、韓四地之觀點,深究「反思困境本體」之發展。本書向讀者呈現,如何反思這些現今仍存在東亞各地,懸而未決、隨時一觸即發的國際衝突。